浜松・佐久間Atti-koti
ネムの花。
大千瀬っ子
2020年06月30日 19:06
ついこの間まで葉っぱしか見えていなかった合歓(ネム)の木に、
長く伸びた糸状の花が咲き始めています。
ネムノキは、手で触れると葉を閉じて、おじぎをするように垂れ下がり、
夕方になると、小さく並んだ葉を眠らせます。
繊細でかわいらしく、
赤ちゃんのほっぺのような優しい色あいのネムの花……。
雨に打たれれば、葉を閉じて。
ネムの花の咲くころが一年の半分。
コロナ禍でも、自然の営みは、たださりげなく。
関連記事
次は8万年後、紫金山・アトラス彗星。
金・木、大接近。
水窪も秋さなか。
ぷっくりお出まし。
茶臼山の秋。
燃える朝。
続く続く、伸びる伸びる。
真っ赤っか。
舞い散るころ、点描。
ま、ん、か、い。
140年ぶりの「ほぼ皆既」。
三日月と金星。
四日月と金星。
中秋の・・・
しゃっつらにくいヤツ。
いつ、かえる?
なが~い、なが~い、桜並木。
まだ大丈夫。
雨後のサクラは?
じき満開。
今夜も上空を。
Share to Facebook
To tweet