各地の伝統芸能、一堂に。

大千瀬っ子

2016年11月05日 03:35

 奥三河の伝統芸能 「花祭り」 (国重要無形民俗文化財) の魅力を紹介する 「東栄フェスティバル」 が3日、 愛知県東栄町本郷の東栄ドームで開かれました。 32回目。
 

 今回は国民文化祭の一環として、 天竜川水系に伝わる坂部の冬祭り (長野県天龍村)、 川合花の舞 (浜松市天竜区)、 山内花祭り(豊根村) も招かれました。


 各地の花祭りでは1時間以上かけて舞う演目があります。 ここでは見どころばかりを10~30分に短縮して披露。 客席からは 「テホヘ、テホヘ」 と囃子言葉も掛けられました。
 




 それぞれの地域で行われている民俗芸能が一度に見られるとあって、 10,000人以上が訪れたそうです。





 写真は、 東栄町御園花祭保存会による 「山見鬼」 と 「湯ばやし」。
 「川合花の舞」 の写真は借用でき次第掲載する予定です。

























関連記事