ことしも、また。
佐久間町川合の地域おこしグループ「川合可祝連」が取り組んでいる「大千瀬川のこいのぼり渡し」。 昭和62年から続く、佐久間の初夏の風物詩です。
毎年、この時季、大型連休過ぎまで大千瀬川の両岸を結びこいのぼりを掲げていましたが、昨年に続きことしも中止することになりました。新型コロナウイルスの感染状況が思わしくないためです。
中止になるのは、ことしで4回目です。
新しく原田橋が架け替えられてから、中止の連続です。
(写真は2015年4月のこいのぼり。)
3月31日付「ま、ん、か、い。」の記事新着案内が
読者メ-ルで届かなかった方がいらっしゃるようです。
原因不明ですが、お詫びいたします。
関連記事