新・原田橋は3年後。

大千瀬っ子

2013年03月27日 19:00

 国道473号が天竜川を渡る原田橋。
 ワイヤケ-ブルに不具合が生じ、 突然、 全面通行止めになったのは去年の4月24日。


 まもなく1年。
 現在はガ-ドマンの指示による片側交互通行。



 
新橋の建設計画がやっと公表された。 

                なぜか…回覧板で……。


 そのうえ、 架橋予定場所を見てたまげた。
 現在の橋のわずか下流。

 このあたりの天竜川右岸は断崖絶壁。  道路は狭くカ-ブが続き、 山腹からは落石ひんぱんの、 実におっかない地点。  現に、 「事故多発」 「落石注意」 の立て看板さえ立っている…。

 昨年9月にはカ-ブを曲がり切れなかったコンクリ-ト圧送車が、 ガ-ドレ-ルを破って30メ-トル下の天竜川へ転落する大事故も。 死者1名。


 建設予定場所は、 まさにこのあたり。 
 去年開かれた原田橋に関する説明会でも、 住民から崩落危険個所だと指摘されていた地点、 にもかかわらず。
 なぜこんな場所へ新しい橋を?



 地域の最大の関心ごとを回覧で伝えるだけでなく、 きちんとした説明会などの場で新橋の架橋計画を聞きたい気がしてならない。 

 こんな結論だから、 浜松市は説明会の開催に及び腰だと受け取られてもしかたないのでは。


 新しい原田橋の完成予定は3年後とか。




 原田橋関連の記事はこちらにも。



















関連記事