こんなところに!
佐久間町西渡地区のT字路、 国道152号大井トンネルと国道473号の大井橋は、 信州・三河・遠州への分岐点。
いつも当たり前のようにくぐり抜ける大井トンネル。 眼前頭上にちょっと奇妙なものが…。
何度か通るたび、 気を付けて見てみると…。
北上のとき、
トンネルの出口、
ア-チの真上に、 なにやら黒い塊 (かたま) り。
南下のとき、
トンネル入り口真上に球状の…。
直径20~30センチはあろうか、
1年限りで廃巣になるといわれているスズメバチの巣。
いつつくられたものかは わからない。
どなたかご存知のかたは?
それにしても、 こんなところに!
≪9月15日追記≫
8月上旬まではこの状態でしたが、 9月3日にここを通った時には巣がなくなっていました。
スズメバチの巣関連記事は
こちらにも。
関連記事