浜松・佐久間Atti-koti
青空を泳ぐこどもの日。
大千瀬っ子
2013年05月05日 13:33
佐久間町川合地区の大千瀬川に、 ことしも90匹のこいのぼり。
先月28日、 例年より10日あまり遅い飾り付けでしたが、 こどもの日のきょうも、 青空の中をすいすいと。
昭和62年から続いている佐久間の初夏の風物詩です。 (4月29日付のS新聞では 「10年くらい前から」 と報道されましたが、 それは誤りです。)
今月12日 (日) まで飾られます。
関連記事
ことしも、また。
ま、ん、か、い。
こいは、お休み。
こいもコロナ禍?
永遠の「榊さま」。
平成から令和の空へ。
さくマルシェ、再スタ-ト。
こいのぼり、さまざまなメディアに。
青空を群泳。
薫風に舞う、こい100匹。
春風になびく鯉。
初夏の空を遊泳。
こい80匹、初夏に舞う。
緑雨 …。
青空を泳ぐこどもの日。
薫風、こいスイスイ。
こい100匹、 薫風に舞う。
珍客…?
こいのぼり100本、 初夏に舞う。
FM放送で生中継。
こいのぼり100匹、みやび舞。
Share to Facebook
To tweet