国道473号の天竜川、新々原田橋の架設工事は、10月から橋げたを架ける上部工事が始まることになっていました。
ところが、先月来の佐久間ダム放流によって河川内では準備工事もできず、工事そのものがストップ状態です。
先ほど午後3時、佐久間ダムの放流が止まり、夕方には仮設道路の通行止めが解除されます。そして工事再開。
と思いきや、先日の台風による大雨で国道473号は浦川(島中峠)・川合間で路肩が崩れ大型車は通行できなくなっています。
三遠南信道の工事にも影響が及んでいるようです。
それぞれの工事業者の心中は?
工事の遅れといえば、新々原田橋左岸の橋台工事もだいぶ延びるとか。
この工事では国道473号は中部地内(元森本物産から旧原田橋間)で通行止めになっています。
当初の予定では今月末には通行可能になるはずでしたが、通行止めは来年3月まで延長されることに。
普段ここを通行する人たちにとっては、なんともはや。
新々原田橋完成まで1年半、三遠南信道佐久間道路開通までは半年。
影響はないとは思いますが。