2024年10月15日01:10 次は8万年後、紫金山・アトラス彗星。≫ カテゴリー │静岡・愛知両県│愛知県│自然│その他 日没後の西の空、彗星の長い尾は肉眼でもはっきり観測できました。 8万年のかなたから地球に大接近している「紫金山・アトラス彗星」。 次に観測できるのは80,660年後。 10月14日、愛知県豊根村の茶臼山から撮影。 ①午後6時13分、金星とアトラス彗星 ②同6時29分、 ③同6時35分撮影 街の灯りは名古屋近辺。 Tweet Share on Tumblr 同じカテゴリー(静岡・愛知両県)の記事 佐高、あす初戦。(2024-07-06 19:03) 4年ぶり、川合花の舞。(2023-11-10 17:51) 川合花の舞、4年ぶり奉納へ。(2023-08-15 22:59) R151、池場の現場。(2023-06-07 18:49) 記憶の中へ。(2023-03-24 15:54) 池場峠はトンネルで。(2023-01-25 11:26) ことしも見送り、花の舞。(2022-08-23 00:01) 心にひびく出会い旅(2022-01-28 15:46) うまい鮎。(2021-10-31 21:32) お隣りさん、全国へ。(2021-01-27 02:19) ホントなら「テホへ テホへ」(2020-10-24 11:35) 「花の舞」、中止。(2020-08-29 13:16) ホコ天もコンサ-トもコロナ禍。(2020-07-20 14:42) 川合トンネル、水漏れ。(2020-07-16 18:33) 佐久間ダム建設のム-ビ-ワ-クは?(2020-04-23 10:50) 「池場峠トンネル」、28日に貫通式。(2019-08-26 23:55) ちゃんと読めます。(2019-03-14 22:43) ついに開通、佐久間道路。(2019-03-04 22:27) 鳥の眼で、佐久間川合と浦川ICを。(2019-03-01 23:58) 5,000人、一足早く通行。(2019-02-26 22:11) コメント(0) 静岡・愛知両県愛知県自然その他 ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧 次のページ