30回目のコンサ-ト。

カテゴリー │佐久間高校佐久間吹奏楽クラブイベント

 今年9月16日に発足30周年を迎える佐久間吹奏楽クラブ。
 10月1日(日)、佐久間歴史と民話の郷会館大ホールにウィ-ン・フィルハーモニ-管弦楽団の元トロンボ-ン首席奏者 カ-ル・ヤイトラ-(Karl Jeitler )さんを迎えて「ウィ-ン交流コンサート」が行なわれます。 


30回目のコンサ-ト。
 このコンサ-トは、ことし30回目。 2部構成。 佐久間吹奏楽クラブ、浜松湖北高校佐久間分校吹奏楽部などが、おなじみの日本の曲やウィ-ンの数多くの曲を披露します。 
 


 開場は午後1時00分。
 1時30分開演。 入場無料です。



 ヤイトラ-さんは 平成2年、ウィ-ン青少年管楽フィルハ-モニ-を率いて佐久間ダムでコンサ-トを開いて以来、毎年佐久間町を訪れ町内のこどもたちや音楽愛好家たちに演奏指導をしながら、佐久間との交流を深めています。 
 
  佐久間吹奏楽クラブ発足の経緯は、
    2007年03月06日付
    「8年ぶりに水窪で…。」
       https://puppu.hamazo.tv/e333030.html  の記事に。


  <演奏曲目>  
30回目のコンサ-ト。
 
 ●第1部/指揮=守下武志さん
 
  「あまちゃん」オープニングテ-マ
  ドラえもん(星野源)
  マジンガ-Z
  BRAZIL(ブラジル)
  ユーミン・コレクション
  花は咲く      など 
                                                          

  ●第2部/指揮=カール・ヤイトラ-さん

  佐久間町のためのファンファ-レ (ヤイトラ-さん作曲)
  聖セシリアのファンファ-レ
  序曲 「美しきガラテア」
  ポルカ・マズルカ 「踊る妖精」
  フィレンツェ行進曲
  ワルツ 「朝の新聞」 
  魔法使いのギャロップ
  佐久間町のための祝賀曲 (ヤイトラ-さん作曲)
                                  ほか




 当日は午前11時から会館の玄関前で、五平餅や そば、地場産品販売など佐久間町のミニ物産展も行われます。


 お問い合わせは、
   佐久間協働センタ- (℡053-966-0006)  へ。














  • 同じカテゴリー(佐久間高校)の記事
    佐高、あす初戦。
    佐高、あす初戦。(2024-07-06 19:03)

    コンサートは中止。
    コンサートは中止。(2018-09-28 22:39)

    17期生も還暦。
    17期生も還暦。(2018-01-31 23:48)

    峰竜太、来佐。
    峰竜太、来佐。(2017-11-21 07:10)

    わかる?
    わかる?(2017-09-24 01:08)

    21日に “閉校式”。
    21日に “閉校式”。(2017-03-18 23:04)

    卒業生は8,475人。
    卒業生は8,475人。(2017-03-01 19:49)

    あの人が佐高へ?
    あの人が佐高へ?(2016-11-21 23:48)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    30回目のコンサ-ト。
      コメント(0)