30日にウィ-ン交流コンサ-ト。

カテゴリー │佐久間町佐久間高校佐久間吹奏楽クラブイベント

 今月30日、佐久間歴史と民話の郷会館大ホールにウィ-ン・フィルハーモニ-管弦楽団の元トロンボ-ン首席奏者 カ-ル・ヤイトラ-(Karl Jeitler )さんを迎えて「ウィ-ン交流コンサート」が行なわれます。


30日にウィ-ン交流コンサ-ト。
 このコンサ-トは、ことしで28回目。 2部構成。  佐久間吹奏楽クラブ、浜松湖北高校佐久間分校吹奏楽部などが おなじみの日本の曲からウィ-ンの曲まで 数多くの名曲を披露します。 一昨年から日曜日に開催しています。
 


 開場は午後1時00分。
 1時30分開演。 入場無料です。



 ヤイトラ-さんは 平成2年、ウィ-ン青少年管楽フィルハ-モニ-を率いて佐久間ダムでコンサ-トを開いて以来、毎年佐久間町を訪れ町内のこどもたちや音楽愛好家たちに演奏指導をしながら、佐久間との交流を深めています。 




<演奏曲目>  

●第1部/指揮=守下武志さん
 
30日にウィ-ン交流コンサ-ト。
  ダンシング・ヒ-ロ-(荻野目洋子)  
  北島三郎コレクション(函館の女、与作、北の漁場)
  コーヒ-・ルンバ
  OMENS OF LOVE (T-SQUARE)
  昭和アイドル・コレクション(郷ひろみ、山口百恵、松田聖子などの曲)
  Paradise Has No Border (東京スカパラダイスオ-ケストラ)     
                                   ほか 
                                                          

●第2部/指揮=カール ・ ヤイトラ-さん


  佐久間町のためのファンファ-レ (ヤイトラ-さん作曲)
  聖セシリアのファンファ-レ
  序曲 「マルタ」
  ポルカ・マズルカ 「ヘルツブレアメルル」
  アルブレヒト大公マ-チ
  芸術家の挨拶
  ワルツ 「人生を楽しめ」 
  ザンバ・ギャロップ
  佐久間町のための祝賀曲 (ヤイトラ-さん作曲)
                                  ほか



 11時半から会館の玄関前で五平餅や そば、地場産品販売など佐久間町のミニ物産展も行われます。


 お問い合わせは、
   佐久間協働センタ- (℡053-966-0006)  へ。





















  • 同じカテゴリー(佐久間町)の記事
    「きぼう」通過。
    「きぼう」通過。(2024-07-08 21:00)

    佐高、あす初戦。
    佐高、あす初戦。(2024-07-06 19:03)

    URLが変わりました。
    URLが変わりました。(2023-10-29 08:47)

    暑さのせい?
    暑さのせい?(2023-07-30 14:14)

    記憶の中へ。
    記憶の中へ。(2023-03-24 15:54)

    金・木、大接近。
    金・木、大接近。(2023-03-03 23:48)

    ぷっくりお出まし。
    ぷっくりお出まし。(2022-11-04 23:03)

    燃える朝。
    燃える朝。 (2022-07-06 05:12)

    真っ赤っか。
    真っ赤っか。(2022-06-25 12:30)

    開通までは20年?
    開通までは20年?(2022-05-15 23:20)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    30日にウィ-ン交流コンサ-ト。
      コメント(0)