2014年06月25日23:12
静岡県の無形民俗文化財 「川合花の舞」 の練習に熱気が入っています。
本来は秋さなかの舞習い風景ですが、 ことしはワケあって。
浜松市の市制施行記念日は7月1日。 当日、 アクトシティ大ホ-ルで行われる103周年を祝う記念式典のあと、 市内に古くから伝わる民俗芸能が披露されることになり、 「川合花の舞」 に白羽の矢が。 ほかに出演するのは、 滝沢放歌踊りと横尾歌舞伎。
DSC06062s-sコピー-s.JPG)
式典は、 午後3時から。 郷土芸能の公演は同4時15分から。
郷土芸能はどなたでも無料で観覧できます。
アクト大ホ-ルのステ-ジに立てる機会は、 そう何度もありません。 光栄なこととあって保存会員は緊張気味ですが、 晴れの舞台を楽しみにしています。
ちなみに市制施行記念式では 「市勢功労者」 の一人として、 浜松商工会議所の元会頭 ・ 御室健一郎さん (69歳=北区初生町=佐久間町出身) の表彰も。 くしくも、 御室さんの故郷の民俗芸能 「川合花の舞」 が、 ご本人の受章を演舞でお祝いするかたちになりました。
時ならぬ舞習い。≫
カテゴリー │川合花の舞
本来は秋さなかの舞習い風景ですが、 ことしはワケあって。
浜松市の市制施行記念日は7月1日。 当日、 アクトシティ大ホ-ルで行われる103周年を祝う記念式典のあと、 市内に古くから伝わる民俗芸能が披露されることになり、 「川合花の舞」 に白羽の矢が。 ほかに出演するのは、 滝沢放歌踊りと横尾歌舞伎。
式典は、 午後3時から。 郷土芸能の公演は同4時15分から。
郷土芸能はどなたでも無料で観覧できます。
アクト大ホ-ルのステ-ジに立てる機会は、 そう何度もありません。 光栄なこととあって保存会員は緊張気味ですが、 晴れの舞台を楽しみにしています。
ちなみに市制施行記念式では 「市勢功労者」 の一人として、 浜松商工会議所の元会頭 ・ 御室健一郎さん (69歳=北区初生町=佐久間町出身) の表彰も。 くしくも、 御室さんの故郷の民俗芸能 「川合花の舞」 が、 ご本人の受章を演舞でお祝いするかたちになりました。
この記事へのコメント
先のコンサートに続き、今度はアクトでの「花の舞」ですか、大変ですね…。伝統文化の宝庫といわれる天竜区、そして佐久間の代表です。楽しみですね。また写真を見せてください。
Posted by 茶の子 at 2014年06月27日 11:51
ありがとうございます。
記念公演、 わたしはステ-ジ上なので残念ですが写真は撮れません。
新聞や広報紙などに掲載されるといいですね。
今夜、 総練習です。 では。
記念公演、 わたしはステ-ジ上なので残念ですが写真は撮れません。
新聞や広報紙などに掲載されるといいですね。
今夜、 総練習です。 では。
Posted by 大千瀬っ子
at 2014年06月30日 18:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。