2015年01月31日18:54
原田橋が落ちた‼️≫
午後5時過ぎ、 原田橋のたもと、 天竜川右岸の法面が大規模崩落。
岩石とともに、 原田橋、落橋。
こんなとき、 パソコンが不調のため、 写真が掲載できません。
1月31日18時50分追記
パソコンの不調ではなく、原田橋落橋によりNTTの通信ケ-ブルが切断が原因。
このためにインタ-ネットがつながらず。 (川合地区周辺のみ)
岩石とともに、 原田橋、落橋。
こんなとき、 パソコンが不調のため、 写真が掲載できません。
1月31日18時50分追記
パソコンの不調ではなく、原田橋落橋によりNTTの通信ケ-ブルが切断が原因。
このためにインタ-ネットがつながらず。 (川合地区周辺のみ)
この記事へのコメント
ニュースを見てこちらにたどり着きました。
なにやら土木作業員2名が巻き込まれたとか、、、、、
無事だといいのですが、、、
なにやら土木作業員2名が巻き込まれたとか、、、、、
無事だといいのですが、、、
Posted by Y110 at 2015年01月31日 19:00
私も29日に配達で通ったばかりですが、
崖側が怖かったです。
ご無事を祈っています。
1日も早い復旧を。。
崖側が怖かったです。
ご無事を祈っています。
1日も早い復旧を。。
Posted by ダイアン
at 2015年01月31日 19:19

巻き込まれたのは、市の職員ふたりでした。亡くなられたそうです。
この場所は、以前から危険を指摘していた所で、市の新橋建設説明会のときになぜここへ新しい橋を? と、みんな詰め寄りました。
わたしも、ここで、車のボディに落石を受けたことがあります。
この場所は、以前から危険を指摘していた所で、市の新橋建設説明会のときになぜここへ新しい橋を? と、みんな詰め寄りました。
わたしも、ここで、車のボディに落石を受けたことがあります。
Posted by 大千瀬っ子
at 2015年01月31日 21:13

住民の多くは危険な場所と感じていたます。早く仮設道路を建設していただき不便から解消されたいのですが、河川通行にあたり申請が必要でこれが厳しくてなかなか許可されないそうです。こんな時です、住民側の行政をお願いします。
Posted by 原田橋男 at 2015年02月02日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。