2016年08月19日23:58
佐久間町川合地区の真夏のイベント 「川合歩行者天国」 が、 13日に盛大に行われました。
この 「ホコ天」、 地区の人たちに夏の楽しみを、 と 川合地内の有志でつくる 「川合可祝連」 が昭和60年から始めたものです。



市道佐久間川合24号を通行止めにして、 屋台の引き回し、 夜店やゲ-ム大会など さまざまな催しを繰り広げました。

催しの最後には、 恋愛成就や進学、 孫の誕生、 104歳長寿を祝う記念の花火も打ち上げられ最高の盛り上がりをみせました。

おはやしを担当するこどもたちと連員の記念撮影。
佐久間町内ではこのあと20日に中部まつり、 27日には佐久間まつりが続きます。
中部まつりの名物は地割れ花火。 天竜川の河川敷に約100個の花火を一列に並べ次々に点火。 地面から火花が噴き出すさまは、 まさにマグマのよう。

花火大会の前・夕刻には商店街の中心で 「ストリ-トライブ」 も。 浜松のアコ-ディオンプレイヤ- 「しーちゃん」、 引佐町出身のシンガ-ソングプレイヤ- 「あきちゃん」、 佐久間町出身で東海地方を中心に音楽活動を展開している 「かすみおねえさん」 などが出演します。
夏祭り、次々と。≫
この 「ホコ天」、 地区の人たちに夏の楽しみを、 と 川合地内の有志でつくる 「川合可祝連」 が昭和60年から始めたものです。
市道佐久間川合24号を通行止めにして、 屋台の引き回し、 夜店やゲ-ム大会など さまざまな催しを繰り広げました。
催しの最後には、 恋愛成就や進学、 孫の誕生、 104歳長寿を祝う記念の花火も打ち上げられ最高の盛り上がりをみせました。
おはやしを担当するこどもたちと連員の記念撮影。
佐久間町内ではこのあと20日に中部まつり、 27日には佐久間まつりが続きます。
中部まつりの名物は地割れ花火。 天竜川の河川敷に約100個の花火を一列に並べ次々に点火。 地面から火花が噴き出すさまは、 まさにマグマのよう。

花火大会の前・夕刻には商店街の中心で 「ストリ-トライブ」 も。 浜松のアコ-ディオンプレイヤ- 「しーちゃん」、 引佐町出身のシンガ-ソングプレイヤ- 「あきちゃん」、 佐久間町出身で東海地方を中心に音楽活動を展開している 「かすみおねえさん」 などが出演します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。