バ-ドミサイル。

カテゴリー │愛知県

  デンセンに  スズメが3羽とまってた…… 

バ-ドミサイル。 なんてもんじゃなかったわい。 
 数百、 数千羽の鳥の大集団。
バ-ドミサイル。 体長は15~20数センチ。  
   たぶん、 きっと、
     おそらく、 ムクドリ。   



バ-ドミサイル。 電線をいっせいに飛び立ったと思ったら、 ねぐらに戻るための集団飛行。
 夕空の中、 大群はわれわれの頭上を何度も旋回。



バ-ドミサイル。 その最中、 バ-ドミサイルを何発も発射!  
 「それ」 は見事、
        洗車直後のフロントガラスに命中! 
 
フン害に憤慨!







きのう夕刻、 愛知県知立市西中町で。









  • 同じカテゴリー(愛知県)の記事
    R151、池場の現場。
    R151、池場の現場。(2023-06-07 18:49)

    記憶の中へ。
    記憶の中へ。(2023-03-24 15:54)

    粋なツリ-。
    粋なツリ-。(2022-12-25 00:22)

    水窪も秋さなか。
    水窪も秋さなか。(2022-11-09 23:58)

    茶臼山の秋。
    茶臼山の秋。(2022-10-31 19:07)

    心にひびく出会い旅
    心にひびく出会い旅(2022-01-28 15:46)

    うまい鮎。
    うまい鮎。(2021-10-31 21:32)

    卯の花、可憐。
    卯の花、可憐。(2019-05-31 20:47)

    ちゃんと読めます。
    ちゃんと読めます。(2019-03-14 22:43)

    8日に初の県外演奏。
    8日に初の県外演奏。(2017-10-07 06:59)

    ダム湖に軍艦 !?
    ダム湖に軍艦 !?(2016-12-30 23:56)


     
    この記事へのコメント
    お見事な最後!

    笑っちゃう気持ち悪さですね(笑)

    でも、一羽一羽は懸命に生きてるんでしょう。
    Posted by ソビーの奥さん at 2011年10月12日 21:15
    ソビーの奥さん、 こんばんは。

     このクルマの持ち主、 興フンして地団太フンでいましたよ。
     それにしても、 山間の佐久間ではあまり見たことのない光景に驚きました。
    Posted by 大千瀬っ子大千瀬っ子 at 2011年10月12日 22:47
    都市ならではの現象なんでしょうか?

    私の家の駐車場でも、ひどいフン害を受けるので、持ち主さんのお気持ちよくわかります。
    しかも、何を食べたらそうなるのか、派手な赤紫の液体が真っ白な車体に!

    お互い、フン害にはフン闘しますね(笑)
    Posted by ソビーの恋人 at 2011年10月13日 19:27
    山間地より平野部でよく見られますよね。
    神社の森や公園周辺の緑のなかに営巣するようです。
    こういう被害は、 フンとに困ったもんです。

    フンの話で盛り上がってしまいましたね。 
    でももうフン詰まり。
    安城のヒバリや豊橋のスズメが鳴き出すと、 フンだり蹴ったりになってしまうので、 このフンで失礼。
    Posted by 大千瀬っ子大千瀬っ子 at 2011年10月14日 00:42
    あはは、笑いをありがとうございました(笑)
    Posted by ソビーの恋人 at 2011年10月14日 16:39
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    バ-ドミサイル。
      コメント(5)