2017年09月06日20:34
水窪町から国道152号を南進する。 15分ほどで佐久間町の大井橋。
浜松市街と佐久間・豊橋方向への分岐点。


樹木の枝葉と経路案内板に隠れる地点名。

信号機の真下まできて、 やっと‥‥。

さらに、
国道473号、 佐久間町内・川合バイパス。


電柱に邪魔されている地名文字。

30m手前で、 やっと‥‥。
地元の人ならわかっちゃいるけど。
交差点の直前まで行かないと判読できないのでは、 よそから訪れたドライバ-にとって不親切。 地名表示板の位置をちょっと右へずらすだけでいいんだけど。
ちなみに、お隣り愛知県の地名板はこんな感じ。

少しでも視認しやすいように、 と、 信号機の上だったり、 横だったり、 少し離れた位置だったり。
<関連記事>(日付をクリック)
隠れ、隠され。 (2010年10月03日)
地名案内板・考 (2013年06月06日)
わかっちゃいるけど。≫
カテゴリー │佐久間町│水窪町│静岡・愛知両県│愛知県│なにか変?
浜松市街と佐久間・豊橋方向への分岐点。
樹木の枝葉と経路案内板に隠れる地点名。
信号機の真下まできて、 やっと‥‥。
さらに、
国道473号、 佐久間町内・川合バイパス。
電柱に邪魔されている地名文字。
30m手前で、 やっと‥‥。
地元の人ならわかっちゃいるけど。
ちなみに、お隣り愛知県の地名板はこんな感じ。
<関連記事>(日付をクリック)
隠れ、隠され。 (2010年10月03日)
地名案内板・考 (2013年06月06日)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。