提灯も新調、30回目の引き回し。

カテゴリー │佐久間町歩行者天国イベント

提灯も新調、30回目の引き回し。 13日、 佐久間町川合地区で 「川合歩行者天国」 が行われました。 この 「ホコ天」、 地区の人たちに夏の楽しみを、 と 地元の有志でつくる 「川合可祝連」(かわい かしゅくれん) が昭和60年 (1985年) から始めたものです。


 川合地区では昭和43年まで祇園祭りが行われていましたが、 過疎化の波の中で中止になってしまいました。 
提灯も新調、30回目の引き回し。 そんな中、 屋台を引く思い出をこどもたちにも残してあげようと、 昭和63年から地区所有の山車 (屋台) を20年ぶりに復活させ、  この歩行者天国の中で山車の引き回しを行っています。
 今回は記念すべき30回目の引き回し。 提灯も新調しました。


提灯も新調、30回目の引き回し。
提灯も新調、30回目の引き回し。
提灯も新調、30回目の引き回し。




 途中からあいにくの天気になってしまいましたが射的、 ヨ-ヨ-釣り、 金魚すくい、 夜店など さまざまな催しを繰り広げました。 



提灯も新調、30回目の引き回し。
 ホコ天の最後には、 恋愛成就や進学、 亡き夫を偲ぶ花火が打ち上げられ最高の盛り上がりをみせました。



提灯も新調、30回目の引き回し。 
おはやしを担当するこどもたちと連員の記念撮影。




















  • 同じカテゴリー(佐久間町)の記事
    「きぼう」通過。
    「きぼう」通過。(2024-07-08 21:00)

    佐高、あす初戦。
    佐高、あす初戦。(2024-07-06 19:03)

    URLが変わりました。
    URLが変わりました。(2023-10-29 08:47)

    暑さのせい?
    暑さのせい?(2023-07-30 14:14)

    記憶の中へ。
    記憶の中へ。(2023-03-24 15:54)

    金・木、大接近。
    金・木、大接近。(2023-03-03 23:48)

    ぷっくりお出まし。
    ぷっくりお出まし。(2022-11-04 23:03)

    燃える朝。
    燃える朝。 (2022-07-06 05:12)

    真っ赤っか。
    真っ赤っか。(2022-06-25 12:30)

    開通までは20年?
    開通までは20年?(2022-05-15 23:20)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    提灯も新調、30回目の引き回し。
      コメント(0)