橋の名を英語で表すと……。

カテゴリー │なにか変?

橋の名を英語で表すと……。   橋の名を英語で表すと……。   橋の名を英語で表すと……。
 主な道路の橋のたもとには、 路線番号と橋の名前、 それに地名が表示された 「案内板」 が立てられています。

 橋の写真を撮っていて気になったのですが、 橋名の英訳表記のしかたに一貫性がないように思えて……。


 橋の名前もそうですが、 地名って、 読み方がわからないことが多いですよね。
 英訳やローマ字表記は必要かもしれませんが、 それより漢字に 「ふりがな」 を付けたり、 「ひらがな」 で表示してくれたりしたら、 走行中でも一読できるのに、 と、
                   われ、常に思う。

 ちなみに、 愛知県の国道はこのような表示です。
 橋の名を英語で表すと……。 どちらがいいのかなぁ。












  • 同じカテゴリー()の記事
    粋なツリ-。
    粋なツリ-。(2022-12-25 00:22)

    水窪も秋さなか。
    水窪も秋さなか。(2022-11-09 23:58)

    ことしも、また。
    ことしも、また。(2022-04-07 19:35)

    こいは、お休み。
    こいは、お休み。(2021-04-16 14:22)

    じき満開。
    じき満開。(2021-03-25 00:18)

    今夜も上空を。
    今夜も上空を。(2021-02-06 13:55)

    397年ぶりの再会。
    397年ぶりの再会。(2020-12-17 23:45)

    こんな場面も。
    こんな場面も。(2020-09-22 18:52)

    強肩の母は天竜川。
    強肩の母は天竜川。(2020-09-20 18:32)

    みんな中止です。
    みんな中止です。(2020-09-12 18:52)

    ただただ、暑し。
    ただただ、暑し。(2020-08-16 18:56)

    月・木・土。
    月・木・土。(2020-08-01 12:45)

    こいもコロナ禍?
    こいもコロナ禍?(2020-04-18 18:00)


     
    この記事へのコメント
    こんにちは。
    久々にのぞいてみたら英語のことがあったのでちょっと一言♪

    固有名詞の訳は、最後のことばが全体の呼び名としてどう定着しているかで変わってくる気がします。例えば、飛龍大橋は「大きな橋」としての意味もあると思うので(違ったらごめんなさい)、「ヒリュウオオ・ブリッジ」だと、日本語が途中で切れ微妙な感じがしますし、
    錦橋は呼び名が短いため、「キン・ブリッジ」だと地元の人が万が一、外国人から訪ねられた時に認識できないかもしれませんね。もしかしたら、日本人が聞いてもわかりそうな訳をつけているのかもしれません。

    でもそうすると「イスカバシ・ブリッジ」でもよさそうな気がするのですが、ちょっとくどいのかもしれませんね。真相はわかりませんが、またちょっと考えるいい機会になりました。

    それにしても「伊砂橋」は読めませんでした。日本語いと深きなり・・・。
    Posted by ソビーの恋人 at 2007年03月02日 20:18
    「ソビーの恋人」さん、ご教示ありがとうございました。
     
     英訳が 「飛龍大橋という名の橋」「錦橋という名の橋」 なのか、 「飛龍という名の大きな橋」「錦という名の橋」 なのか、 どちらがいいのかわかりませんが、 現在多くは  「伊砂橋」 の案内板のような表示なのです。 

     いずれにしても、表記の基準が曖昧(あいまい)なのは、 いただけないですよね。
     
    いっそのこと、ローマ字表記に統一したほうが、 ずっとスッキリするような。
    Posted by 大千瀬っ子 at 2007年03月03日 22:45
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    橋の名を英語で表すと……。
      コメント(2)