青空のもと、そして星空の下。

カテゴリー │愛知県イベント

 お隣りの町、 愛知県東栄町でこのほど 「星空おんがく祭2016」 が開かれました。
 音楽を通して町を活性化しようと、 4年前、 地元の有志が始めたもの。 ことしが5回目。


青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。  青空のもと、そして星空の下。  青空のもと、そして星空の下。

 


青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。
 




 会場の総合グラウンドには町内外から延べ4,000人が訪れ、 奥三河地域で活動する音楽愛好家たちの演奏を楽しみました。

 真っ青な青空のもとで開会した音楽祭には町内のアマチュアバンドやダンスチ-ムなど16組が参加。 中・高生のグル-プから懐メロバンド、 集落内のこどもたちと大人が結成した仲間同志など、 ここは多様な発表の場。 だれもが生き生きのびのびと。

 ステ-ジ周辺では自立走行器 「セグウェイ」 乗車や、 ポニ-騎乗体験も。

青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。



 
青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。



 「Brand New Vibe」 「サンプラザ中野くん &パッパラー河合」 もゲスト出演し、 見上げれば星がまたたく会場を盛り上げました。 


青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。




青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。 青空のもと、そして星空の下。





 佐久間町でも何年か前 「さくま音楽祭」 というイベントが開かれましたが、 町内のすべての音楽好きを対象にしたものではなかったので、 「名前だけ立派」 というような批判の声も耳にしました。 
 今回のような間口・門戸が広い催しが、 町をもっともっと元気にしてくれるのではと感じました。


(9月3日、 愛知県北設楽郡東栄町で。)















  • 同じカテゴリー(愛知県)の記事
    R151、池場の現場。
    R151、池場の現場。(2023-06-07 18:49)

    記憶の中へ。
    記憶の中へ。(2023-03-24 15:54)

    粋なツリ-。
    粋なツリ-。(2022-12-25 00:22)

    水窪も秋さなか。
    水窪も秋さなか。(2022-11-09 23:58)

    茶臼山の秋。
    茶臼山の秋。(2022-10-31 19:07)

    心にひびく出会い旅
    心にひびく出会い旅(2022-01-28 15:46)

    うまい鮎。
    うまい鮎。(2021-10-31 21:32)

    卯の花、可憐。
    卯の花、可憐。(2019-05-31 20:47)

    ちゃんと読めます。
    ちゃんと読めます。(2019-03-14 22:43)

    8日に初の県外演奏。
    8日に初の県外演奏。(2017-10-07 06:59)

    ダム湖に軍艦 !?
    ダム湖に軍艦 !?(2016-12-30 23:56)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    青空のもと、そして星空の下。
      コメント(0)