里も秋。

カテゴリー │自然

 秋色は里まで……。
 
 佐久間ダムからすぐ下流、 
 佐久間町中部 (なかべ) 地区周辺も秋真っ盛り。


里も秋。
 「平沢の大イチョウ」 は、
     今が黄金のピ-クです。

  (写真左奥・うす緑の建物は佐久間病院)


里も秋。
 B型鉄橋上流の天竜川右岸も、
     岸辺は秋満開。

  (写真遠方の吊り橋は 「なかっぺ橋」)










  • 同じカテゴリー(自然)の記事
    金・木、大接近。
    金・木、大接近。(2023-03-03 23:48)

    水窪も秋さなか。
    水窪も秋さなか。(2022-11-09 23:58)

    ぷっくりお出まし。
    ぷっくりお出まし。(2022-11-04 23:03)

    茶臼山の秋。
    茶臼山の秋。(2022-10-31 19:07)

    燃える朝。
    燃える朝。 (2022-07-06 05:12)

    真っ赤っか。
    真っ赤っか。(2022-06-25 12:30)

    ま、ん、か、い。
    ま、ん、か、い。(2022-03-31 22:03)

    三日月と金星。
    三日月と金星。(2021-11-09 01:13)

    四日月と金星。
    四日月と金星。(2021-10-09 23:13)

    中秋の・・・
    中秋の・・・(2021-09-21 22:08)

    いつ、かえる?
    いつ、かえる?(2021-05-26 15:53)

    まだ大丈夫。
    まだ大丈夫。(2021-03-29 22:51)

    雨後のサクラは?
    雨後のサクラは?(2021-03-28 23:31)

    じき満開。
    じき満開。(2021-03-25 00:18)


     
    この記事へのコメント
    懐かしい景色です。26年前を思い出します。お芋の美味しい季節になるとLHRに焼き芋をしました。水窪人の友達は、里芋とお母さん手作りの柚味噌を持ってきて焼きました。佐高での高校生活は本当に楽しかったです。土曜日に幼稚園から高校までの同級生と飲み会です。昔話に花が咲きます。
    Posted by korokoro at 2010年11月18日 14:56
    korokoroさん、こんばんは。
     佐久間高校には、 思い出がいっぱいおありのようですね。
     わたしも佐高が大好きです。 球技大会、文化祭、体育祭、なつかしい高校生活は語りつくせないくらいです。
     あしたは30km競歩大会があるようです。  秋さなか、 生徒たちはまたひとつ青春の思い出を増やします。
    Posted by 大千瀬っ子大千瀬っ子 at 2010年11月18日 22:16
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    里も秋。
      コメント(2)