2007年12月03日01:13
三遠南信地方では各地で地芝居 (素人歌舞伎) が盛んです。
古くから伝わるところもあれば、 途絶えた公演を復活させて継承している団体もあります。
これらの素人歌舞伎保存会は、 毎年一堂に会して交流上演会を開いていますが、 ことしは佐久間の地で五つの保存会が演技を披露します。
今回で14回目となる交流大会にぜひお出かけを。
日 時/12月9日(日) 午前10時から午後5時
会 場/佐久間歴史と民話の郷会館 (天竜区佐久間町佐久間429-1)
(地図はこちら)
出演団体と開演時刻/
10時40分 豊橋素人歌舞伎保存会 (愛知県豊橋市)
12時00分 大鹿歌舞伎保存会 (長野県大鹿村)
13時20分 雄踏歌舞伎保存会「万人講」 (浜松市西区雄踏町)
14時40分 湖西歌舞伎保存会 (静岡県湖西市)
16時00分 浦川歌舞伎保存会 (浜松市天竜区佐久間町)
お問い合わせ先/佐久間地域自治センタ-
電話 053 (966) 0001
ふるさと歌舞伎、一堂に。≫
カテゴリー │ふるさと歌舞伎
古くから伝わるところもあれば、 途絶えた公演を復活させて継承している団体もあります。
今回で14回目となる交流大会にぜひお出かけを。
入場は無料です。
日 時/12月9日(日) 午前10時から午後5時
会 場/佐久間歴史と民話の郷会館 (天竜区佐久間町佐久間429-1)
(地図はこちら)
出演団体と開演時刻/
10時40分 豊橋素人歌舞伎保存会 (愛知県豊橋市)
12時00分 大鹿歌舞伎保存会 (長野県大鹿村)
13時20分 雄踏歌舞伎保存会「万人講」 (浜松市西区雄踏町)
14時40分 湖西歌舞伎保存会 (静岡県湖西市)
16時00分 浦川歌舞伎保存会 (浜松市天竜区佐久間町)
お問い合わせ先/佐久間地域自治センタ-
電話 053 (966) 0001
この記事へのコメント
ブログ開設一周年おめでとうございます。 これからも、ふるさとのいろいろな情報を楽しみにしています。
お忙しいでしょうが、無理しないでくださいね。
お忙しいでしょうが、無理しないでくださいね。
Posted by 佐久間がふるさと at 2007年12月08日 00:44
「佐久間がふるさと」さん、 コメントありがとうございました。
なかなかパソコンに集中できない日々ですが、 記事になりそうな写真だけは撮りためています。 さかのぼって掲載することもありますので、 折りを見てご訪問ください。
これからもよろしくお願いいたします。
なかなかパソコンに集中できない日々ですが、 記事になりそうな写真だけは撮りためています。 さかのぼって掲載することもありますので、 折りを見てご訪問ください。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 大千瀬っ子
at 2007年12月31日 02:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。