2009年05月04日23:53
珍客…?≫
カテゴリー │こいのぼり
大型連休。
浜松まつりの喧騒をよそに、 大千瀬川のこいのぼり渡しを見に訪れる人の数が、 ことしは心なしか、 多いような気がします。
「こいのぼりと飯田線」 のツ-ショットもさることながら、 「こいのぼりとオフロ-ド車」、 こんな珍しい光景に思わずカメラのレンズを向けました。
4月19日にこいのぼりを飾りつけたあと、 強風が続き絡んだり落ちたりするこいが目立ったため、 29日、 すべてのこいを架け直しました。
その後はおだやかな日に恵まれ、 5月の連休中、 約100匹のこいのぼりは初夏の風にゆったりとからだをまかせています。
浜松まつりの喧騒をよそに、 大千瀬川のこいのぼり渡しを見に訪れる人の数が、 ことしは心なしか、 多いような気がします。
そんな中、 河川敷に進入する四輪駆動車…。
その後はおだやかな日に恵まれ、 5月の連休中、 約100匹のこいのぼりは初夏の風にゆったりとからだをまかせています。
この記事へのコメント
こんばんは
我家の近くの浜にも以前は 無法者の車が進入し自然破壊していましたから今では進入禁止!
川もその内自然破壊の原因となり車は進入禁止にした方が良いと思います。
相変わらず 素晴らしいこいのぼりですね。
我家の近くの浜にも以前は 無法者の車が進入し自然破壊していましたから今では進入禁止!
川もその内自然破壊の原因となり車は進入禁止にした方が良いと思います。
相変わらず 素晴らしいこいのぼりですね。
Posted by 直人 at 2009年05月09日 21:03
こいのぼり、 きょう片付けを終わりました。
こいを提供してくれた本人も見に来ていただき、 たいへん喜ばれました。
大千瀬川の河川敷は、 釣りびとの駐車場としても利用されています。 ここも行楽シ-ズンはマイカ-が乗り入れ、 家族で水辺に親しむ様子が見られます。 ほのぼのとした光景は素敵ですよ。
こいを提供してくれた本人も見に来ていただき、 たいへん喜ばれました。
大千瀬川の河川敷は、 釣りびとの駐車場としても利用されています。 ここも行楽シ-ズンはマイカ-が乗り入れ、 家族で水辺に親しむ様子が見られます。 ほのぼのとした光景は素敵ですよ。
Posted by 大千瀬っ子
at 2009年05月11日 00:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。