こいのぼり100匹、みやび舞。

カテゴリー │こいのぼり

こいのぼり100匹、みやび舞。 佐久間町川合地区内を流れる大千瀬川 (おおちせがわ) に、 19日、 こいのぼりが架けられました。  ことしはワイヤを一新。 大小色とりどり、 合わせて約100匹のこいは、 薫風を口からいっぱい吸い込んで、 青空の中を優雅に泳いでいます。

 これは、 地元有志でつくる村おこしグル-プ 「川合可祝連 (かわいかしゅくれん) 」 のメンバ-と、 地域の人たちの手によって行われている 「大千瀬川の こいのぼり渡し」 という恒例の行事です。

 こいには提供者の名前を書いて掲げているため、 我が家のこいを見つけては、 ふたたび大空に舞う雄姿を記念撮影していく家族連れの姿も。

こいのぼり100匹、みやび舞。 この佐久間町の初夏の風物詩は、 ことしで21回目を数えます。
 こいは5月中旬まで飾ります。 
 関連記事はこちら

 左の新聞記事は、 
 平成20年4月25日付 中日新聞(東海本社版)

(タテ位置の写真は、 クリックして大きくなった画像の上をもう一度クリックすると、 さらに拡大します。)


  • 同じカテゴリー(こいのぼり)の記事
    ことしも、また。
    ことしも、また。(2022-04-07 19:35)

    ま、ん、か、い。
    ま、ん、か、い。(2022-03-31 22:03)

    こいは、お休み。
    こいは、お休み。(2021-04-16 14:22)

    こいもコロナ禍?
    こいもコロナ禍?(2020-04-18 18:00)

    永遠の「榊さま」。
    永遠の「榊さま」。(2019-12-18 20:54)

    青空を群泳。
    青空を群泳。(2018-04-23 00:10)

    春風になびく鯉。
    春風になびく鯉。(2016-04-27 15:59)

    初夏の空を遊泳。
    初夏の空を遊泳。(2015-04-25 22:17)

    緑雨 …。
    緑雨 …。(2013-05-11 16:16)

    珍客…?
    珍客…?(2009-05-04 23:53)

    FM放送で生中継。
    FM放送で生中継。(2008-05-04 18:22)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    こいのぼり100匹、みやび舞。
      コメント(0)