2009年10月13日23:50
レ-ルパ-ク、 あと19日。≫
カテゴリー │飯田線
佐久間レ-ルパ-クは閉園を直前にひかえ、 大勢の鉄道ファンが押し寄せています。 折りしも、 あしたは 「鉄道の日」。
少しでも混雑を逃れて見学してみようかと、 きのうの午後2時半過ぎに入園してみました。
なんのなんの。 あとは写真でご紹介。
鉄道模型の臨時店舗も…
0系新幹線の運転席見学も…
飯田線119系の運転士体験コ-ナ-も
「本日無料」 で、 待ち人多数。
懐かしの名車 「モハ52形」 の車内は、
昭和の香りが満ち溢れて。
読者のひとり 「がんばちゃん」 さんが、 新大阪駅構内で見かけたという、 閉園を告知するポスタ-の写真を送ってくれました。
そのせいかどうか、 おとといの日曜日 (11日) には、 オ-プン以来最高の4,800人が入場したとの報道も。
最後の2日間はフィナ-レイベントが。
この両日は臨時列車を大増発。 10,000人の人出を予想しているそうです。
11月1日の閉園まであと19日。 実際の開館日数は、 泣いても笑っても怒っても、 土・日の6回だけとなりました。
おしまいに、 先日の回覧板の書類をごらんいただきたく。
フィナ-レイベント開催両日の会場周辺の通行制限や駐車場に関する注意 (左右の写真) と、 飯田線特別ダイヤのお知らせ文書 (中央の写真) です。
少しでも混雑を逃れて見学してみようかと、 きのうの午後2時半過ぎに入園してみました。
なんのなんの。 あとは写真でご紹介。
鉄道模型の臨時店舗も…
0系新幹線の運転席見学も…
飯田線119系の運転士体験コ-ナ-も
「本日無料」 で、 待ち人多数。
懐かしの名車 「モハ52形」 の車内は、
昭和の香りが満ち溢れて。
読者のひとり 「がんばちゃん」 さんが、 新大阪駅構内で見かけたという、 閉園を告知するポスタ-の写真を送ってくれました。
そのせいかどうか、 おとといの日曜日 (11日) には、 オ-プン以来最高の4,800人が入場したとの報道も。
最後の2日間はフィナ-レイベントが。
この両日は臨時列車を大増発。 10,000人の人出を予想しているそうです。
11月1日の閉園まであと19日。 実際の開館日数は、 泣いても笑っても怒っても、 土・日の6回だけとなりました。
おしまいに、 先日の回覧板の書類をごらんいただきたく。
フィナ-レイベント開催両日の会場周辺の通行制限や駐車場に関する注意 (左右の写真) と、 飯田線特別ダイヤのお知らせ文書 (中央の写真) です。
楽しい思い出を残していただきますように。
この記事へのコメント
あら、写真に知り合いが!(笑)
閉鎖なんて残念ですね、ソビーも寂しがっています。
次回の帰国でカイルを連れて行けたらよかったのにな。
貴重な残りの日々、楽しんでください。
閉鎖なんて残念ですね、ソビーも寂しがっています。
次回の帰国でカイルを連れて行けたらよかったのにな。
貴重な残りの日々、楽しんでください。
Posted by ソビーの奥さん at 2009年10月14日 20:54
「ソビ-の奥さん」さん
あれあれ、 お知り合いが写っていたのですか? それは奇遇でした。 このペ-ジ、 そのお方に教えてあげてくださいませ。
そうですね、 11月1日の朝までに帰国できれば間に合うのでしょうが、 ちょっと大変かな?
でも、 佐久間周辺は良いところばかりです。 いつでもお帰りあそばされまし。 大歓迎!!
あれあれ、 お知り合いが写っていたのですか? それは奇遇でした。 このペ-ジ、 そのお方に教えてあげてくださいませ。
そうですね、 11月1日の朝までに帰国できれば間に合うのでしょうが、 ちょっと大変かな?
でも、 佐久間周辺は良いところばかりです。 いつでもお帰りあそばされまし。 大歓迎!!
Posted by 大千瀬っ子 at 2009年10月14日 21:31
11日に帰省した叔父が「飯田線も甘くみたらあかんな、中天まで座れなかったわ」っといっておりました。
終わりがけになって盛況のようですね。
終わりがけになって盛況のようですね。
Posted by けいこさん at 2009年10月16日 11:36
なんでもそうですが、 しまいがけの 「駆け込み」 ってすごいですね。
日本人の特徴なんでしょうかねぇ。
それにしても 「異常」 って感じです。
閉演後の中天の駅はさみしくなるでしょうね。 消えた活気を取り戻すのは至難の業です。
日本人の特徴なんでしょうかねぇ。
それにしても 「異常」 って感じです。
閉演後の中天の駅はさみしくなるでしょうね。 消えた活気を取り戻すのは至難の業です。
Posted by 大千瀬っ子 at 2009年10月16日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。