こんなところに!

カテゴリー │動物

 佐久間町西渡地区のT字路、 国道152号大井トンネルと国道473号の大井橋は、 信州・三河・遠州への分岐点。

 いつも当たり前のようにくぐり抜ける大井トンネル。 眼前頭上にちょっと奇妙なものが…。

 何度か通るたび、 気を付けて見てみると…。


こんなところに! 北上のとき、 


こんなところに! トンネルの出口、


こんなところに!



 ア-チの真上に、 なにやら黒い塊 (かたま) り。





こんなところに! 
南下のとき、



こんなところに!
トンネル入り口真上に球状の…。






 直径20~30センチはあろうか、  
 1年限りで廃巣になるといわれているスズメバチの巣。

 いつつくられたものかは わからない。

 どなたかご存知のかたは?



 それにしても、 こんなところに!




≪9月15日追記≫
  
 8月上旬まではこの状態でしたが、 9月3日にここを通った時には巣がなくなっていました。






 スズメバチの巣関連記事はこちらにも。

























  • 同じカテゴリー(動物)の記事
    いつ、かえる?
    いつ、かえる?(2021-05-26 15:53)

    宙を舞う淡い光。
    宙を舞う淡い光。(2017-06-21 00:08)

    ことしも田んぼに。
    ことしも田んぼに。(2016-08-07 22:07)

    田んぼ劇場 開幕。
    田んぼ劇場 開幕。(2015-08-11 16:45)

    ことしも校庭に…。
    ことしも校庭に…。(2014-05-23 23:18)

    同じところに!
    同じところに!(2013-10-07 23:08)

    佐久間小が日本一?
    佐久間小が日本一?(2013-05-22 22:49)

    カモシカ、 庭に!
    カモシカ、 庭に!(2011-01-25 23:25)

    クマじゃなくて …。
    クマじゃなくて …。(2010-12-28 23:45)

    クマが出た!
    クマが出た!(2010-12-10 23:59)

    スズメバチの巣。
    スズメバチの巣。(2010-11-03 23:01)

    事務室に“珍客”。
    事務室に“珍客”。(2010-10-27 23:39)

    きのうの続報。
    きのうの続報。(2010-07-02 22:13)

    両親はいずこ?
    両親はいずこ?(2010-07-01 23:11)

    また、シカと遭遇。
    また、シカと遭遇。(2010-06-18 23:25)

    裏山にカモシカ!
    裏山にカモシカ!(2010-02-20 22:40)

    カモシカ!
    カモシカ!(2010-01-17 23:59)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    こんなところに!
      コメント(0)