2013年11月19日07:28

♪ く~もぉり~ガラぁスを~≫
カテゴリー │愛知県
愛知と静岡の県境付近の国道473号、
くねくねカ-ブが続きます。
対向車に注意。
頼りにするのはカ-ブミラ-。

そのミラ-が、 なんだか変。
近くへ寄ってみると…
あらま、 曇ってる。
But 曇り方がおかしい。
おかしかったら笑おう、 ちと違う…、 か。

スプレ-ペンキかガラスクリ-ナ-みたいなもので
いたずらしたみたいな。
だけど、 落ちた雨粒のあと部分だけは
曇りが消えるんだよねぇ。

これってナニ?
雨上がり、
国道沿いの振草渓谷は
色しっとり。
くねくねカ-ブが続きます。
対向車に注意。
頼りにするのはカ-ブミラ-。
そのミラ-が、 なんだか変。
近くへ寄ってみると…
あらま、 曇ってる。
But 曇り方がおかしい。
おかしかったら笑おう、 ちと違う…、 か。
スプレ-ペンキかガラスクリ-ナ-みたいなもので
いたずらしたみたいな。
だけど、 落ちた雨粒のあと部分だけは
曇りが消えるんだよねぇ。
これってナニ?
雨上がり、
国道沿いの振草渓谷は
色しっとり。
(15日午後4時半ころ愛知県東栄町西薗目で。)
この記事へのコメント
こんにちは!
私もカーブミラーの曇り方気になっていました!
春野から川根の間の道なのですが、
同じように縞々に曇っていて・・・
拭き方?クリーナー?の問題でしょうか?
山道では本当に頼りにしているので
なんとかならないものでしょうか。
紅葉も見頃ですね♪
私もカーブミラーの曇り方気になっていました!
春野から川根の間の道なのですが、
同じように縞々に曇っていて・・・
拭き方?クリーナー?の問題でしょうか?
山道では本当に頼りにしているので
なんとかならないものでしょうか。
紅葉も見頃ですね♪
Posted by 八幡 遼介
at 2013年11月19日 08:18

はじめまして。
コメントの内容に驚きました。 このようなカ-ブミラ-がほかにもあったなんて。
きのうもおとといもここを通ったのですが、 まったく正常な美しい鏡面でした。
撮影時は雨上がりで、 湿度が高かったと思います。 コ-ティングの具合がこのような事象を起こさせているんでしょうかねぇ。
なんだか不思議です。
いたずらでないことを祈りたいですね。
コメントの内容に驚きました。 このようなカ-ブミラ-がほかにもあったなんて。
きのうもおとといもここを通ったのですが、 まったく正常な美しい鏡面でした。
撮影時は雨上がりで、 湿度が高かったと思います。 コ-ティングの具合がこのような事象を起こさせているんでしょうかねぇ。
なんだか不思議です。
いたずらでないことを祈りたいですね。
Posted by 大千瀬っ子
at 2013年11月21日 00:41

色しっとり、の、写真、大きくしてみさせてもらいました、アングルも色調も素敵でした。
こんな景色が側で見られるのも田舎暮らしの特権ですね。
こんな景色が側で見られるのも田舎暮らしの特権ですね。
Posted by けいこさん
at 2013年11月21日 20:59

こんにちは。
普段見慣れている風景が、いつもと違うな、って感じるとき、ありません? どこが違うのかわからないのですが、ちょっと立ち止まってみたりして。
ここもいつも通るところですが、カ-ブミラ-の写真を撮ったあと、なんとなく気になって。
R152沿いも美しいところがありますね。 山里の秋色はどんな場所でも飽きません。
普段見慣れている風景が、いつもと違うな、って感じるとき、ありません? どこが違うのかわからないのですが、ちょっと立ち止まってみたりして。
ここもいつも通るところですが、カ-ブミラ-の写真を撮ったあと、なんとなく気になって。
R152沿いも美しいところがありますね。 山里の秋色はどんな場所でも飽きません。
Posted by 大千瀬っ子
at 2013年11月22日 17:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。