新しい橋、あす起工式。

カテゴリー │自然

新しい橋、あす起工式。 国道473号が天竜川を渡る原田橋。 なにかと世間の注目を集め有名な橋になってしまいました。


新しい橋、あす起工式。 現在の橋のすぐ下流では、 左岸の立ち木の伐採作業を手始めとして、 先月、 やっと新しい橋の建設工事が始まりました。  あした、 現地で起工式が行われます。

新しい橋、あす起工式。 すでに河川敷では、 両岸に新しい橋の橋台を造るための工事用道路が開設され、 重機やトラックが動き始めています。
 右岸側の国道473号 (写真の上方ガ-ドレ-ルあたり) は、 わずかの区間ですが桟道橋で拡幅されるため、 今後、 橋脚工事も行われます。   このため、 現在の原田橋付近は21日夜から夜間通行止めが実施されます。 (この記事の最後をご覧ください。) 



新しい橋、あす起工式。 原田橋周辺の山々は色づき始めました。 
 天竜川の高台 ・ 平沢地内には、 今から97年前、 私財を投じて初代の原田橋を建設した原田久吉翁 (1837-1929) の墓があり、 眠る故人は工事の行方を静かに見守っているようです。



 夜間通行止めの期間  11月21日 (木) から 来年3月8日 (土)
                 (12月29日から1月5日までは工事なし)
 通行止めの時間帯   月曜日から土曜日の 夜10時から翌朝6時
                 (祝日も夜間通行止めが行われます。)
          ※ 日曜日の夜10時から月曜日の朝6時までは通行可。



原田橋関連の記事はこちら






















  • 同じカテゴリー(自然)の記事
    金・木、大接近。
    金・木、大接近。(2023-03-03 23:48)

    水窪も秋さなか。
    水窪も秋さなか。(2022-11-09 23:58)

    ぷっくりお出まし。
    ぷっくりお出まし。(2022-11-04 23:03)

    茶臼山の秋。
    茶臼山の秋。(2022-10-31 19:07)

    燃える朝。
    燃える朝。 (2022-07-06 05:12)

    真っ赤っか。
    真っ赤っか。(2022-06-25 12:30)

    ま、ん、か、い。
    ま、ん、か、い。(2022-03-31 22:03)

    三日月と金星。
    三日月と金星。(2021-11-09 01:13)

    四日月と金星。
    四日月と金星。(2021-10-09 23:13)

    中秋の・・・
    中秋の・・・(2021-09-21 22:08)

    いつ、かえる?
    いつ、かえる?(2021-05-26 15:53)

    まだ大丈夫。
    まだ大丈夫。(2021-03-29 22:51)

    雨後のサクラは?
    雨後のサクラは?(2021-03-28 23:31)

    じき満開。
    じき満開。(2021-03-25 00:18)


     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    新しい橋、あす起工式。
      コメント(0)