2014年02月12日01:54
♪ サッサ佐高 …≫
カテゴリー │佐久間高校
「サッサ佐高、 サッサ佐高、 オ-佐高、 オ- …」
このフレ-ズに 「ピッ」 とくる人の年代を知りたいと思います。
これは、 佐久間高校第1応援歌 「若き命」 の一節です。
-s.jpg)
今週土曜日に行われる佐久間高校の13期生還暦同窓会の準備のため、 同校に関する歌を調べていくうちに、 この歌の “ガリバン刷り” が見つかりました。


そのほか、 第2応援歌をはじめ、 別に作られた応援歌 「勝利の讃歌」、 あるいは、 新校舎完成のときに生徒から作詞と作曲を募集した式典歌 「あしたの人に」 の楽譜、 野球県大会応援のために 「フェスタ佐高」 というタイトルで吹奏楽部が演奏した、 アレンジ前の主旋律譜も。
第2応援歌は楽譜が見つかりませんが、 そのメロディは大部分が 「見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば」 と歌い出す 「愛国行進曲」。
「みどりの山や銀の川」 の部分から最後までは、 歌詞だけを差し替えて歌われました。
卒業年次によって、 みんなで歌った歌は異なります。
佐高卒業生のみなさん、 どの歌をご存知でしょうか。
-s.jpg)
過去に存在した応援歌、 式典歌、 それぞれを口ずさんだことがあれば、 その年代をお知らせいただきたいと思います。
お返事はコメント欄でも、 大千瀬っ子へメ-ルでも結構です。
卒業年次と、歌ったことのある曲名をお伝えを。 ご協力をお願いいたします。
_1-s.jpg)
(タテ位置の写真は、 クリックして大きくなった画像の上をもう一度クリックすると、 さらに拡大します。)
このフレ-ズに 「ピッ」 とくる人の年代を知りたいと思います。
これは、 佐久間高校第1応援歌 「若き命」 の一節です。
-s.jpg)
-s.jpg)


そのほか、 第2応援歌をはじめ、 別に作られた応援歌 「勝利の讃歌」、 あるいは、 新校舎完成のときに生徒から作詞と作曲を募集した式典歌 「あしたの人に」 の楽譜、 野球県大会応援のために 「フェスタ佐高」 というタイトルで吹奏楽部が演奏した、 アレンジ前の主旋律譜も。
第2応援歌は楽譜が見つかりませんが、 そのメロディは大部分が 「見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば」 と歌い出す 「愛国行進曲」。
「みどりの山や銀の川」 の部分から最後までは、 歌詞だけを差し替えて歌われました。
卒業年次によって、 みんなで歌った歌は異なります。
佐高卒業生のみなさん、 どの歌をご存知でしょうか。
-s.jpg)
-s.jpg)
お返事はコメント欄でも、 大千瀬っ子へメ-ルでも結構です。
卒業年次と、歌ったことのある曲名をお伝えを。 ご協力をお願いいたします。
_1-s.jpg)
校歌は、 永遠の愛唱歌・・・・・、です。
(タテ位置の写真は、 クリックして大きくなった画像の上をもう一度クリックすると、 さらに拡大します。)
この記事へのコメント
先輩、昨夜はありがとうございました。
サッサ佐高~懐かしかったです。初めて行った野球部の応援は本当に楽しかった事を思い出します。
サッサ佐高~懐かしかったです。初めて行った野球部の応援は本当に楽しかった事を思い出します。
Posted by かよママ at 2014年02月15日 07:18
あれあれ、 ママさん。
ゆうべはのいまごろはどうもでしたね。
まさか、 「サッサ佐高」 をご存じとは!
うれしかったですよ。
還暦同窓会すんで、 さきほど帰宅しました。
けさ、 浜松にいるわれわれに水窪や佐久間が大雪だという情報が入って、 対応におおわらわ。
でも、 なんとか開催でき、 13期生のみなさんには喜んでもらえたのではないかと自負しています。
また一緒にサッサを歌えるときがあるといいですね。
佐高大好き人間ですので、 これからもよろしくお願いします。
マスタ-にもよろしく。
ゆうべはのいまごろはどうもでしたね。
まさか、 「サッサ佐高」 をご存じとは!
うれしかったですよ。
還暦同窓会すんで、 さきほど帰宅しました。
けさ、 浜松にいるわれわれに水窪や佐久間が大雪だという情報が入って、 対応におおわらわ。
でも、 なんとか開催でき、 13期生のみなさんには喜んでもらえたのではないかと自負しています。
また一緒にサッサを歌えるときがあるといいですね。
佐高大好き人間ですので、 これからもよろしくお願いします。
マスタ-にもよろしく。
Posted by 大千瀬っ子
at 2014年02月15日 21:07

先輩、お疲れ様でした。
水窪や佐久間は大雪で大変だったと聞きました。
また、庭Mちゃと寄って下さい。お待ちしております。
水窪や佐久間は大雪で大変だったと聞きました。
また、庭Mちゃと寄って下さい。お待ちしております。
Posted by かよママ at 2014年02月16日 01:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。