昆虫の見事な作品。

カテゴリー │動物

昆虫の見事な作品。 国道473号沿いから見る大千瀬川の、 なんの変哲もない風景。
 でも、 右下の立ち木の上部になにかの塊 (かたまり) が。

昆虫の見事な作品。 川岸の道を下りて、 その木を見上げると…
…なんだこりゃ。



昆虫の見事な作品。 妙な物体を真下から見たら、 なんと、 スズメバチの巨大な巣。



昆虫の見事な作品。 鮮やかな縞模様。 木のツルまで巻き込んで、 高さ数十センチもあろうかという見事な大作です。



 木の葉が生い茂っていたころは、 この存在に全く気付きませんでした。



 ハチの巣の続報はこちら


 



                    


  • 同じカテゴリー(動物)の記事
    いつ、かえる?
    いつ、かえる?(2021-05-26 15:53)

    宙を舞う淡い光。
    宙を舞う淡い光。(2017-06-21 00:08)

    ことしも田んぼに。
    ことしも田んぼに。(2016-08-07 22:07)

    田んぼ劇場 開幕。
    田んぼ劇場 開幕。(2015-08-11 16:45)

    ことしも校庭に…。
    ことしも校庭に…。(2014-05-23 23:18)

    同じところに!
    同じところに!(2013-10-07 23:08)

    佐久間小が日本一?
    佐久間小が日本一?(2013-05-22 22:49)

    こんなところに!
    こんなところに!(2012-06-18 22:45)

    カモシカ、 庭に!
    カモシカ、 庭に!(2011-01-25 23:25)

    クマじゃなくて …。
    クマじゃなくて …。(2010-12-28 23:45)

    クマが出た!
    クマが出た!(2010-12-10 23:59)

    スズメバチの巣。
    スズメバチの巣。(2010-11-03 23:01)

    事務室に“珍客”。
    事務室に“珍客”。(2010-10-27 23:39)

    きのうの続報。
    きのうの続報。(2010-07-02 22:13)

    両親はいずこ?
    両親はいずこ?(2010-07-01 23:11)

    また、シカと遭遇。
    また、シカと遭遇。(2010-06-18 23:25)

    裏山にカモシカ!
    裏山にカモシカ!(2010-02-20 22:40)


     
    この記事へのコメント
     これは、浦川から下河合に向かう川沿いの道路ですね。蜂に刺された鮎釣客はいなかったのでしょうかね?
     もうすぐ今年も終わりですね。また、大晦日の佐久間町の景色、楽しみにしています。
    Posted by yunarisu at 2008年12月18日 21:23
    yunarisuさん

     そうですよ、 場所はそのとおり。 「川合ヤナ場」 という、 太公望でにぎわうポイント付近です。 
     スズメバチも、 この巣を作りながら釣り人のサオのしなりを眺めていたかもしれませんね。 刺された人がいなかったのはなによりです。
     佐久間の風景、 折に触れupしたいと思っています。 これからもよろしくお願いします。
     
    Posted by 大千瀬っ子大千瀬っ子 at 2008年12月18日 23:51
    よく見つけましたねぇ・・お見事!
    でもスズメバチは刺されると命にも関わりかねません。ええじゃないかって言ってる場合じゃないですね。 誰かが刺される前に早く専門家に駆除してもらってくださいませ。
    ちょっと気になったものですから思わずコメントしちゃいました。 
    Posted by ええじゃないか at 2008年12月19日 09:56
    ええじゃないかさん

    ご安心をば! 
    この巣は、 今はもう空き家でございます。
    かえって、 ご心配をおかけしたみたいですね。
    きょう、 新聞社の方も写真を撮っていったようですので、 そちらもお楽しみに。
    この巣、 こうしてあちこちに知れ渡ると、 いつなくなってしまうか、 それも心配です。
    Posted by 大千瀬っ子 at 2008年12月19日 23:42
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    昆虫の見事な作品。
      コメント(4)