2015年02月14日09:43
国道473号の原田橋が崩落した問題で、 13日夜、 橋の西側にあたる浦川地区の住民を対象に説明会が開かれた。
喫緊の問題だった仮設道路が12日から開通したこともあってか、 会場には空席もあった。 説明会への出席者は約70人。 橋のメインケ-ブルが破断して全面通行止めになっていた3年前の5月の説明会では、 会場に入りきれない人が通路にまであふれたのだが。
市職員から、 橋右岸の土砂崩落の発生状況や現時点での見通し、 仮設道路の運用方法、 消防・救急の対応方法などについて説明が。
仮設道路は雨期の出水に備えて今後補強していくことや、 う回路として 「林道佐久間線」 (和山間から戸口) の整備を進めているとのこと。 新橋の建設については、 「白紙の状態から考えさせてほしい」 と回答があった。
≪主な質疑≫
増水に対する仮設道路の補強方法は
う回路の整備を (林道佐久間線、 市道浦川半場線の神妻・半場間)
片側交互通行による車両待機場所の民家への影響について(川合側)
仮設道路は 「仮設橋」 であるべき
三遠南信道の天竜川に架ける橋を一般国道と併用すれば、橋は1本ですむ ⇒ 関連記事
国・県・市は安全な道路を造るため、 縦割り組織を超えた対応を
安全で安心して暮らせる環境の確保を
過疎に拍車をかける状況を憂う
説明会は、14日、佐久間地区でも開かれる。
橋崩落の説明会に70人。≫
喫緊の問題だった仮設道路が12日から開通したこともあってか、 会場には空席もあった。 説明会への出席者は約70人。 橋のメインケ-ブルが破断して全面通行止めになっていた3年前の5月の説明会では、 会場に入りきれない人が通路にまであふれたのだが。
市職員から、 橋右岸の土砂崩落の発生状況や現時点での見通し、 仮設道路の運用方法、 消防・救急の対応方法などについて説明が。
仮設道路は雨期の出水に備えて今後補強していくことや、 う回路として 「林道佐久間線」 (和山間から戸口) の整備を進めているとのこと。 新橋の建設については、 「白紙の状態から考えさせてほしい」 と回答があった。
≪主な質疑≫
増水に対する仮設道路の補強方法は
う回路の整備を (林道佐久間線、 市道浦川半場線の神妻・半場間)
片側交互通行による車両待機場所の民家への影響について(川合側)
仮設道路は 「仮設橋」 であるべき
三遠南信道の天竜川に架ける橋を一般国道と併用すれば、橋は1本ですむ ⇒ 関連記事
国・県・市は安全な道路を造るため、 縦割り組織を超えた対応を
安全で安心して暮らせる環境の確保を
過疎に拍車をかける状況を憂う
説明会は、14日、佐久間地区でも開かれる。
この記事へのコメント
説明会の情報提供ありがとうございます。新橋建設に3年以上かかるのであれば、説明会で要望があったように縦割行政を解消し、三遠南信道の平沢ICまで橋だけ(500ⅿ区間)先につくり、下川合側に橋に乗る仮設道を作るというのが得策かと思います。 しかし、神戸の大震災の時、密集した地域で家を焼失し、同じ場所に家を建てようとしたら、国(自民党)は4m道路に面していないから建築基準法違反で家を建てられませんと、住居を剥奪しています。阿部総理の地方創生もパフォーマンスだけの人気取りで、残念ながら「絵にかいた餅」で終わってしまいます。
Posted by 悲しすぎます at 2015年02月15日 08:17
行政が考えることと住民の気持ちが一致することって、 なかなかありませんね。 どっちの考えを取り入れるのか、 そのときの担当者がどんな考え方をしているか 、ということで決まってしまうのでしょうか。
行政に市民の声、地域の声を、 もっともっと反映してもらいたいものです。
行政に市民の声、地域の声を、 もっともっと反映してもらいたいものです。
Posted by 大千瀬っ子
at 2015年02月16日 19:14

三遠南信自動車道の工事費は、(佐久間道路・三遠道路)27.9kmで1,500億円という数字が中部地方整備局で公表されています。この数値から1キロ当たりの工事費を算出(割返す)とキロ当たり53億円という金額です。
こうしてみると、建設途中で崩壊した新橋の200m23億円は、キロ115億円となり、いかに立派な橋かが判ります.
橋よりトンネルの方が安いことを差し引いても、この数値を比較すれば、三遠南信自動車道の天竜川にかかる橋500mを先行して完成させ500mだけ供用開始することが、当然かと思います。
こうしてみると、建設途中で崩壊した新橋の200m23億円は、キロ115億円となり、いかに立派な橋かが判ります.
橋よりトンネルの方が安いことを差し引いても、この数値を比較すれば、三遠南信自動車道の天竜川にかかる橋500mを先行して完成させ500mだけ供用開始することが、当然かと思います。
Posted by 悲しすぎます at 2015年02月21日 20:52
テレビの人気番組「東京マガジン」(清水国明他出演)で原田橋が取り上げられるという話を聞きます。管理人さん始め情報がありましたら提供をお願いします。
Posted by 悲しすぎます at 2015年02月22日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。